8月の行事 お盆休み お祭り

8月の行事 ライフスタイル

8月と言えば、夏真っ盛りです。
海へ山へ旅行へ田舎へ、と楽しいことが目白押し。
今年は、何処へ行く?誰と行く?

汗をいっぱいかきながら、夏を楽しみましょう。

スポンサーリンク

8月の行事

8月4日~6日 夏の土用

8月7日 立秋

立春からちょうど半年で、次の立冬までが暦の上では、秋。
この日までは、暑中お見舞いを出しますが、この日以降は残暑お見舞いに変わります。

また、梅雨明けの宣言が中々でない年って、ありますね。
立秋までに出せない時は、梅雨明け宣言はなしとなるんです。

8月8日 山の日(2021年限定)

山の日って、知ってますか?
昭和生まれの人は、最近出来た祝日だし、平成生まれの学生にとっては、夏休み中だし、あまり意味のない祝日です。

しかも通常は8月11日なのに、去年と今年は祝日がイレギュラーに変更されるという、マジックのような話。
祝日ってこんなに簡単に変更されていいのって、感じ。

まぁ、蒸し暑くて辛い時期なので、いっぱい休んで体を休めたり、お出かけして気持ちをリフレッシュさせたりするのが良いかもです。

8月15日 終戦記念日 お盆

所謂、第二次世界大戦と言われる大東亜戦争が終わった日。
GHQによって、大東亜戦争ということも言えなくなっている。
当時の天皇陛下の玉音放送にて、国民が敗戦を知った。
世界的には、9月に終戦になったと思われているらしい。

お盆は、13日の朝に迎え火を焚いて、お供えをしてお墓へお迎えに行く。
15日に棚経をあげてもらい、16日に送り火を焚いて霊をお送りする。
霊をお送りするときに、ナスやキュウリで作った牛と馬を川に流す。

8月23日 処暑 地蔵盆

8月31日 二百十日

立春から数えて210日目。
台風などが来るタイミングで、稲作にとっては収穫前の大事な時期。
なので、用心しなさいという戒めとして、覚えやすい日時ですね。

ちなみに二百二十日も厄日だそうです。
昔の人の知恵ですね。

8月のお祭り

2〜7日:青森ねぶた祭り(2021年も中止)

3〜6日:秋田竿燈まつり(2021年も中止)

5〜7日:山形花笠まつり(内容を変更して開催)

6〜8日:仙台七夕まつり(内容を変更して開催)

9〜12日:よさこい祭り(2021年も中止)

16日:京都五山送り火

26〜27日:吉田の火祭り

まとめ

海へ行くならお盆前までが良いと言われますね。
理由は、お盆を過ぎるとクラゲが出るから。
昔の人の知恵は、随所に残っているので、おじいちゃん、おばあちゃんの話には、耳を傾けましょう。

知っていて損をすることは少ないです。
夏休みと言えば、お盆。
お盆なので、お墓参りもあるし実家や田舎へ帰る人もたくさんいます。

お墓参りは大事ですし、実家のある人は実家へ顔を出すのも大事。
田舎がない人、実家がない人は、お盆休みを旅行へあてる人もいることでしょう。
人出が多いところより、少ないとか自然いっぱいのところなどお勧めです。

まだ、間に合います。
楽しい夏休みになるように、行く行かないにかかわらず計画だけでも立ててみませんか?
きっと、それだけでもウキウキ気分になりますよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました