【必見!】今年の大掃除は、これで完璧!今から始める大掃除のあれこれとは?

掃除 年末年始

今年も後1か月半となってくると、年末の大掃除のことが気になります。
年賀状も書かなくては、大掃除や片づけも、と気ばかり焦ってしまってませんか?

今から年末へ向けて、準備をしておくと気持ちが楽になること間違いなしです。

掃除を業者へ依頼するなら、早い方がお安く出来たりしますから、早目の計画が絶対にお得です。

今年は、年末をゆっくり過ごしましょう。

スポンサーリンク

まずは計画を立てましょう。

ゴミ出しは、年末年始がお休みになるので、それまでに捨てるものがあれば捨ててしまわないと、年末年始にゴミの山で過ごさないといけなくなるかもしれません。

業者へ頼むのであれば、早めに頼むことで希望する日に頼める確率もあがります。

大きなものを捨てるのであれば、粗大ごみの回収の日時も予約しておかないといけないかもしれません。

そして、今年の大掃除で、絶対にやりたいところ、確実にやる場所をリストアップしておきます。

全てをきっちりやれないこともあるので、リストアップする際に順番もつけておくと良いですよね。

リストアップの例

ソファーの下
箪笥の裏
窓ふき
換気扇

ベランダ
お風呂のスロップシンク
照明器具
床のワックスがけ
ガス台
シンク
などなど

まずは、ざっと気になったり、やっておきたい、普段中々出来ない、などのリストを書き出します。

掃除の順番を決める・日程を決める

最初に書いた通り、やりたい(やっておきたい)場所から順番に書き直す。

そうすることで、万が一出来なくても、年が変わってからでも、暖かくなってからでも、やる機会を作りやすくなります。

順番を決めたら、次は日程を考えます。

一人で出来るところ、家族でやった方が良いと思うところ、業者に頼むところです。

日程を決めたら、次は準備です。

掃除の準備

掃除の準備は、心の準備と道具の準備です。

気持ちが乗らないと、やる気も出ないものです。

音楽を掛けるとか、終わった後のご褒美とかも準備が必要なら用意しましょう。

そして、大事な道具です。

洗剤やスポンジ、新聞紙など、必要なものをあらかじめ用意しましょう。

道具を揃えることで、テンションもあがるかもしれませんので、色や形、使いやすさ、など、気に入ったものを揃えます。

片づけも事前にやっておけると、掃除がスムーズに進みます。

掃除の日

掃除の日は、1時間ごとにリストアップした場所をやっていきます。

あまり長い時間をかけると、疲れたり飽きたりするので、学校の授業のように時間を区切ってやります。

集中力が続くのも長くて90分と言われているので、体を動かす掃除なら60分くらいで休憩がてら休憩しましょう。

そうすると、その間は一生懸命頑張れると思うので、きれいになった時のイメージを持ちながら、道具を駆使して楽しんでやりましょう。

掃除のコツ

基本的には、上から下へ、奥から手前へ掃除をします。

二度手間三度手間にならないように、先人の知恵を学びましょう。

そして、雑巾を大量に準備します。

汚くなったタオルやTシャツなどを使いやすい大きさに切っておくと、「汚れたら捨てる」ことで、洗う時間を短縮出来ます。

タオルやTシャツの再利用をして、気兼ねなく捨てることが出来ますね。

まとめ

今から心の準備をして、計画をしておくと、12月の後半は楽に過ごせることでしょう。

今年こそ年末をゆっくり過ごしたい、と思っているあなた!

今から計画を立ててみませんか?

キレイになった場所で年末をゆっくり過ごせる、夢のような計画は、ワクワクしかない気がします。

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました