お中元はいつから送れるの?そもそもお中元の由来は?

お中元 ライフスタイル

夏のボーナスの声を聞くと、そろそろお中元のことを考える人も多いのではないでしょうか?
そもそもお中元はどういう由来で始まったのでしょうか?
いつからお中元を贈るのが正しいのでしょうか?
お中元は、何を贈ろうか悩むのが楽しい人とそうでない人もいますよね。
少しでも参考になれば、嬉しいです。

スポンサーリンク

お中元とは

お中元は、中国の暦からきています。
中国の古代からの旧暦では、1月15日を上元、7月15日を中元、10月15日を下元と3つに分ける暦法がありました。
そして、道教の教えでは、中元の日に神様にお供え物をすると罪を赦されると言われていました。

これが仏教の盂蘭盆の行事と結びつき、日本にやってきました。
江戸時代以降、お中元に親類や知人がやってくるので、お盆のお礼として贈り物をするようになりました。お世話になった人へ贈り物をする習慣に変化していきました。

日本では、1月と7月で1年を分けて祖先の霊を祀る考えがあり、お中元とお歳暮として定着したようです。

お中元はいつからいつまでに送るのか?

現代では、お世話になった方へのご挨拶と日ごろのお礼として贈るので、時期を間違えないようにしましょう。
時期がずれると「暑中見舞い」や「残暑見舞い」になるので、気をつけます。

地域によって異なりますが、大まかには7月15日から8月15日の間に届くように贈るのがお中元です。
早い分には、配達指定が出来るので対応可能です。
ボーナスが出る6月中旬頃には、デパートでも特設会場などが出来てますね。
早割りなどもあるので、出す方が決まっているなら、早めに対応するとお得です。

お中元に何を贈るのか?

何を贈るのかが一番悩むところですね。
相手のことを思えば、何でも喜ばれると思います。

でも、相手の好き嫌いや食べられない(飲めない)ものを贈ってしまうと、折角の贈り物が残念な気分にしてしまいかねません。
誰にでも喜ばれるもの、というのが結構難しいですね。

生もの

お中元は暑い時期に贈るので、暑い時期に喜ばれるものとして、フルーツなどは如何でしょう。
桃やメロン、すいか、ブドウなど美味しいフルーツが揃っています。

とうもろこしや枝豆なども旬なので、喜ばれるのではないでしょうか。
海産物も嬉しいです。

ドリンク

夏の冷蔵庫に入れておきたいジュースやビールなどは、定番です。
自分が飲みたいだけでなく、孫が遊びに来た時に、友達が訪ねて来た時に、さっと出して喜ばれるものです。

ビールとジュースの詰め合わせなどもありますから、悩んだ時のドリンクは有難いですよ。

デザート

日本の夏の暑さは、年々厳しくなってきているように感じませんか?
涼を取るために、アイスクリームなども喜ばれそうです。
ゼリーやプリン、あんみつなども冷やして美味しそうですね。

水ようかんも見た目も涼しげで、万人受けしそうです。
お中元には、涼しくなりそうなものもお勧めです。

麺類

夏の定番は、そうめんではないですか。
そうめんや冷や麦、うどん、そばなどは、夏の暑いときにスルスルっと食べられるので、喜ばれそうです。

つゆも一緒に入っているものなら、それだけで完結するので有難いと思われそうですね。
色も白っぽいので、見た目も涼し気です。

まとめ

お中元を贈る相手も悩むし、贈る物も悩むし、送りたくないって思う人もいますよね。
そもそもお中元が罪を赦される日からきているので、誰にも贈らなくても神様に贈ってみるのも良いかな、と思いました。

少しでも参考になれば嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました