加湿器のお掃除!カルキ汚れの落とし方

加湿器 家事

空気が乾燥してくると、活躍するのが加湿器。
加湿器がカルキで汚れていると、使う時のテンションも下がります。
こびりついたカルキ汚れは、意外と簡単に落とせます。
カルキ汚れをきれいにして、加湿器を気持ちよく使いたいですね。

スポンサーリンク

加湿器のカルキ汚れの落とし方 その1

加湿器には、水を使うのでどうしてもカルキ汚れがついてしまいます。

カルキ汚れには、クエン酸が大活躍します。

①大きなバケツなどに水を入れます。
②水の容量の1%くらいのクエン酸を①に入れて溶かします。
③加湿器のパーツ、タンクなど外せるものを外します。
④③を②のクエン酸水に入れて、つけ置きします。
⑤1時間ほどしたら、スポンジやブラシで汚れを落とします。
注:凝り固まっているカルキ汚れは、ブラシに直接クエン酸の粉を付けてこすると、汚れが取れやすくなります。

それでも落ちない場合は、クエン酸のパックがお勧めです。

カルキ汚れしている所をキッチンペーパーなどで覆って、作ったクエン酸水で浸します。

カルキ汚れが浮いてきたら、ブラシなどでこすり、落とします。

更にクエン酸パックでも取れない頑固な汚れの時は、重曹を使いましょう。
少しの水で重曹を溶かし、ブラシや布の端につけてカルキ汚れをこすり落とします。

力で落とそうとすると、傷つけてしまうので、気を付けましょう。

加湿器のカルキ汚れの落とし方 その2

加湿器のカルキ汚れは、酢でも落とせます。

1,000mlの水に、250mlの酢が適量です。
つけ置く時間は、クエン酸よりはやや短めにしましょう。

お酢には、独特の臭いがあるので、クエン酸よりは短めのつけ置きにします。

それでもお酢の臭いが取れなかったら、すすぎをぬるま湯にするなどにして、念入りにしっかりとすすいで下さい。

加湿器のお掃除の注意点

加湿器は、様々なので酸に強くない材質のものもあるでしょう。
高濃度のクエン酸を長時間使用すると、不具合が起こってしまう場合もあります。

カルキ汚れを落とすのには、高濃度クエン酸は有効です。

ただし、故障しないように気を付けて下さい。

また、高温のお湯も使わないようにしましょう。
高温の方が落としやすいかもしれませんが、故障の原因になる可能性が大きいです。
水やぬるま湯が無難です。

クエン酸を使った後は、きちんと洗い流します。
加湿器にクエン酸が付いたままだと、部品の錆びや劣化の原因になってしまいます。

きれいに洗い流した後は、柔らかい布でしっかりと水分をふき取り、加湿器を乾燥させましょう。

まとめ

加湿器が汚いまま使っていると、雑菌を空気中にばらまいてしまいます。

カルキ汚れ自体は問題ありませんが、カルキ汚れはうろこ状につくので、菌が付きやすくなります。
気づいたら、目をつぶらずにお掃除しましょう。

クエン酸でカルキ汚れを取る方法は、誰にでも簡単に出来ますよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました