金木犀(きんもくせい)の香りと魅力 花言葉

ライフスタイル

今の季節は、空気も澄んで外を歩くのも気持ちの良い気候です。
どこからともなく、甘い香りが匂ってくる金木犀は、秋を感じさせてくれます。
金木犀はオレンジ色の小さな花を咲かせます。
花も可愛らしいし、香りも良くて、私の中の秋の代名詞的な花です。
金木犀の魅力を紐解いていきます。

スポンサーリンク

金木犀について

金木犀は、花が白色の銀木犀の変種とされています。
中国が原産で、モクセイ科モクセイ属の常緑小高木樹です。
金木犀は、庭木としてよく使われます。
やはり芳香を周囲に漂わせ、小さな可愛らしい花を咲かせるかでしょうか。

名前の由来

中国では「丹桂」が正式名ですが、「桂花」のほうを一般的に用いられることが多いようです。
緑茶に金木犀を混ぜて香りを加えたものは「桂花茶」と呼ばれています。
金木犀の名前の由来は、木の樹皮がさい(犀)の皮膚に似ているため「木犀」と、そして銀木犀の白色の花に対して、オレンジ色の花が咲くころで付けられたそうです。

開花時期

気付いたら香りがする金木犀は、いつが開花時期なのでしょうか。
金木犀の開花時期は、天候等の条件により毎年若干変わりますが、だいたい9月中旬から10月下旬と言われます。
開花の期間は、とても短くて約1週間ほどなのです。

金木犀は、北から南へと約1か月で開花が移動していきます。
桜前線の真逆で、北から南へ秋の訪れを金木犀の香りで感じることが出来ます。

金木犀の花言葉

謙虚、慎み深さ

金木犀の特徴は強い香りですが、それとは対照的に花は小さくて控えめな感じに咲きます。
その様子から「謙虚」「慎み深さ」という花言葉がついたようです。

真実の愛

ふと気づくと漂う甘い香りを放っている金木犀。
この香りから「真実の愛」という花言葉がついたそうです。
遠くまで広がる甘い香りは、一途に追いかける恋人に似ているからのようです。

陶酔

金木犀の甘く強い濃厚な香りが心の奥をくすぐられる感じで、思わず「陶酔」してしまうからです。
中国では、桂花陳酒という金木犀の花やつぼみをお酒に漬け込んだものがあり、楊貴妃も好きだったと言われています。
みんなを幸せな気持ちにしてくれますね。

成功

金木犀は自然だけど強めな匂いがする花です。
何かに挑戦する人が金木犀の匂いを思い出して頑張るので、「成功」という花言葉もあるのかもしれません。

人徳

外を歩いていて、香りで金木犀を感じて木を探すことがあります。
お世話になった方、感謝している方を思い浮かべるというところから「人徳」という花言葉になったようです。

気高い人

金木犀の開花期間は約1週間です。そこに、雨が降ると香りを楽しむ前に散ってしまうこともあります。
潔く花が散る様子から「気高い人」という花言葉がついたようです。

金木犀の香りは、害虫だけでなく昆虫すら寄せ付けない効果があるので、「気高い」ようです。
また、金木犀の花が中国では吉兆の証で、お茶やお酒や香水などにも用いられるのは、「気高い」という花言葉がついているからです。

初恋

金木犀は、時に甘酸っぱい「初恋」を思うような甘い香りにも思えます。
開花時期がとても短いので、儚さも感じます。
金木犀の花の香りも初恋もどちらも儚くて、でも忘れられず心に残ります。

まとめ

秋の空気の中で、金木犀のほんのり良い匂いを感じると、とてもリフレッシュした気持ちになれます。
咲いてる期間がたった1週間ほどだったとは、知りませんでした。
だから、潔く凛とした雰囲気がするのでしょう。

金木犀の香りを感じられたら、成功しそうですね。
謙虚でいながら、気高く過ごしていきましょう。


コメント

タイトルとURLをコピーしました