勤労感謝の日 新嘗祭 感謝祭 語呂合わせの多い日

ライフスタイル

秋の収穫を感謝する日。感謝する心の日になりそうです。
勤労感謝の日は、年内最後の祝日になりました。
そして、11月23日は、新嘗祭(にいなめさい)でもあります。
また、11月か「いい」という語呂で、23日も「にいさん」「夫妻」「つまみ」「ふみ」「ファミリー」「ぶんさん」など、語呂合わせが色々出来るので、色んな日になっています。

スポンサーリンク

勤労感謝の日

祝日法によれば「勤労をたつとび、生産を祝い、国民が互いに感謝しあう」ことを趣旨に昭和23年に創られた。
日本では昔からこの時期に、天皇が新穀の収穫物を神々にお供えして感謝する習慣があった。
その新嘗祭を勤労感謝の日とした。

五穀豊穣に感謝する時期、農家さんはもちろん、他にも食物を作ってくれている生産者さん、販売者さんにも感謝です。仕事を頑張って得たお給料で食物を買ってくれる人、その食物を料理してくれる人にも感謝です。
みんな何処かで繋がっています。みんなに感謝です。

新嘗祭

新嘗祭は、「にいなめさい」「にいなめのまつり」「しんじょうさい」などと呼び、宮中祭祀の一つです。
天皇がその年に収穫した新穀などを天神地祇(てんじんちぎ)にお供えして、神々に感謝をし、神からの賜りものとして食する儀式です。全国の神社でも行われます。
皇居では、宮中三殿の神嘉殿で行います。

昨年は、令和天皇の初めての新嘗祭だったので、大嘗祭でした。
新嘗祭の日は、伊勢神宮でも外宮と内宮で新嘗祭大御の儀が行われます。
稲穂は、太陽の恵みをうけているので、天照大御神の霊威がこもっているので、食べると元気でいられる、という言い伝えもあるようです。
パンも良いですが、お米を食べていきたいですね。

どちらにしても、感謝する日には違いないようです。
日本人の何にでも有難いと感謝する心が続いていることを嬉しく思います。

感謝祭

アメリカでは11月の第四木曜日、カナダでは10月の第二月曜日が収穫感謝祭です。
アメリカでは、現在感謝祭は家族や友人が集まって食事会などをする、大事な家族行事の一つで、日本で言うお正月的な感じではないでしょうか。
ターキーやパンプキンパイを食べるので有名です。最近は日本でも売られることが多くなりました。

サンクスギビングデー当日は、ほとんどの商店がお休みになります。
翌日のアフターサンクスギビングデーと土日を合わせて4連休になるところが多いです。
アフターサンクスギビングデーの金曜日は、クリスマスまで1か月になるので、セールが始まり、この後は黒字になっていくので、ブラックフライデーと呼ばれている。
週明けの月曜日は、インターネットでクリスマスプレゼントを購入する人が増えることから「サイバーマンデー」と呼ばれている。

語呂合わせ

語呂合わせは、良く考えられています。脳トレにもなりそうです。

い(1)い(1)ふ(2)み(3)の日(日本郵政が制定)
い(1)い(1)にい(2)さん(3)の日
い(1)い(1)ふ(2)さい(3)の日
い(1)い(1)ファ(2)ミ(3)リーの日(全国家族新聞交流会が制定)
い(1)い(1)ぶん(2)さん(3)の日(岡藤ホールディングス制定)

まとめ

他にも、記念日がたくさんある11月23日です。
手袋の日、外食の日、ゲームの日、ハートケアの日、珍味の日、牡蠣の日、小ねぎ記念日、お赤飯の日、Jリーグの日、あんこうの日、日本の日、茶碗の日、などです。

グレゴリオ暦では、年始から327日目で年末まで後38日です。
今年の収穫、出来事、全てに感謝をして、残りの38日で2020年を仕上げていきたいです。
CMではありませんが、「今年のことは、今年のうちに」。そして、2021年を迎える準備も同時にしていきたいものです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました