文通費 在職1日でも100万円 世間の非常識も国会議員の常識?!

国会議員 政治

文通費が在職たったの1日なので、100万円の満額が支給されたと、話題です。
そもそもこの文通費って、なんなのでしょう?
そして、文通費って国会議員さんに必要なのかな?
国会議員になっただけで、貰える月々のお給料や色んな手当があるんだって!
その100万円で、一体何人の国民が助かるのだろうか?

スポンサーリンク

文書通信交通滞在費とは?

文通費とは、文書通信交通滞在費のこと。
書類を発送したり、通信費用として、1か月になんと100万円が国会議員に支給されちゃうです。

しかも、簡単に言うと何に使っても問題のない手当なんです。

領収書もいらないし、非課税だし、どんな使い方をしても罰則すらないのって、おかしくないですか?

文通費の歴史

文通費は、そもそも何故出来たのか?気になってきました。

1947年に通信費として125円が支給されたそうです。
その後、1963年に通信交通費となり、10万円に値上げされてます。
1974年には、文書通信交通費となり、35万円となり、1993年に現在の形の文書通信交通滞在費となり100万円と変わってきました。

1947年ころの通信費は、高額だったのは理解出来るのでOKとしましょう。

1963年に通信交通費として10万円は、かなりの値上がり具合ですよね。

1974年の文書通信交通滞在費と変化して35万円も10年で25万円増は許しがたいことです。

1993年から現在に至るまで、文書通信交通滞在費となり100万円は高額です。

現在は、文書も通信もWi-Fi環境されあれば、ほとんど経費をかけずに送れる時代です。
しかも、コロナ禍で外出だってままならないのに、交通費や滞在費って、必要でしたでしょうか?

おかしな文通費

文通費は、領収書もいらないし、非課税だし、何に使ってもお咎めがないという、国会議員にとってはおいしい支給ですが、国民から見たらとてもおかしな支給です。

1日だろうが、たった4時間だろうが、30日だろうが、支給額は変わらず100万円。

しかも、使わなかった分を国に戻すと、何故か?「寄付の禁止にあたる」そうなんです。

なぜ、使わなかったお金を戻すことが寄付に当たるのか?というのが、おかしいと思うのです。

文書通信交通滞在費と言いながら、国会議員には特権があるので、民営バス、鉄道、地下鉄は無料だし、JRや航空会社の運賃は公費で負担されるので、交通費が本当に必要なのでしょうか?

しかも、月に100万円も必要なのでしょうか?

100万円は妥当か?

100歩譲って文通費を必要としましょう。

では、文通費は100万円が妥当なのでしょうか?

国会議員さんは、一体いくら毎月支給されているのでしょう?

議員歳費

議員歳費は、一般企業でいう給料に当たります。
毎月129万4000円が支給され、6月と12月には一般企業いうボーナスが314万円ずつ支給されます。

年間2180万円ほどとなり、税引き後でも約1480万円が支給されるそうです。

立法事務費

立法事務費は、月65万円が支給されますが、こちらは会派に支給されるそうです。

この立法事務費も使い道を申告する必要がなく、国会がない時期でも支給されています。

政党交付金

政党交付金は、政党助成金とも呼ばれる。

国民1人250円に人口を掛けた、約320億円分の税金を分配しているそうです。

いくつか要件を満たさないと支給はされないし、使い道を公にしないといけないお金です。

こうやって、みてくると、文通費は必要ないでしょう。という結論に至ります。

年間1500万円近い支給があるのに、何に使ってもOKな1200万円は必要なし!

まとめ

文通費は、4時間しか国会議員として存在していない人に、満額の100万円を支給したことは、おかしい。

そして、そのお金を返すと寄付に当たるということもおかしい。

そして、4時間で100万円を貰っても何とも思わない国会議員さんは、おかしい。

もう少し、底辺の国民の気持ちを考えてくださいよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました